iPhoneのバックアップを外付けHDDに保存する方法とエラー対策

私はASUSのノートパソコンを持っていますが、容量が小さくてiPhoneのバックアップが出来ないんです。

なので、外付けHDDにバックアップできる方法があるのを見つけたので、以前試してみました。

でも同期は出来るけど、バックアップはできない状態だったので、もう一度チャレンジします!

手順1

まずバックアップのデータを保存したいので、外付けHDDに新しくフォルダを作成します。

「iPhone_BU」というフォルダを作りました。その中に「Backup」というフォルダを作っておきます。(このフォルダの中は空の状態で!じゃないと「シンボリックリンクが作成されました」というメッセージが出ても、ショートカットのようなファルダが出てこないエラーがでます。実はここで結構はまりました・・・。これ超重要!!

バックアップ用フォルダ

手順2

iTunesの元の保存先からバックアップ用にデータをコピー。(先ほど作成した「iPhone_BU」のフォルダの中でもいいですが、「Backup_old」などに変更しておきます。 👈これ需要です。これをしないと「シンボリックリンクの作成」時にエラーになっちゃいました・・・。

保存先は

Cドライブ>Users>自分のユーザー名>Apple>MobileSync

でした。

コピー後、元の名前が「Backup」なのでその名前を「Backup_old」などに変更します。👈これも需要です。

これをしないとまたまた「シンボリックリンクの作成」時にエラーになっちゃいました・・・。

手順3

シンボリックリンク」を作成するためにプロンプトコマンドを起動

「MobileSync」フォルダ内に「シンボリックリンク」を作ります。

  1. コマンドプロンプトを呼び出す

PC左下の検索枠に「cmd」と入力。

検索枠にcmd

コマンドプロンプトがでたら右クリックで「管理者として実行」をクリック。

コマンドプロンプト

出た画面に、先程の保存先を入力。

mklink /d “C:¥Users¥(ユーザー名)¥Apple¥MobileSync¥Backup” “(外付けHDDのレター):¥(先程作成したフォルダの名前)¥Backup”

「エンター」を押して「シンボリックリンクが作成されました」と出たらOKです。

シンボリックリンク
シンボリックリンクのフォルダ

ここまでは問題なくできました。

ここからが本番。ちゃんとバックアップが取れるのかチャレンジです!

バックアップにチャレンジ

itunesで、「今すぐバックアップ」をクリックしてバックアップをスタート!

バックアップ

まとめ

最後にまとめておきます。以下の点がうまくいかず、エラーが出てバックアップできなかったので、重要点書いておきます。

エラーはこんなのがあります。

「バックアップが壊れているため・・・」

「保存するための十分な空き領域がないため・・・」

などです。

  • 外付けHDDに作成したバックアップ用のファルダ内に「Backup」のフォルダを作成すること
  • その「Backup」のファルダの中にはなにも入ってない、空の状態であること
  • itunesのもともとバックアップを保存するフォルダ、「Cドライブ」内にあるバックアップ用のフォルダ「Backup」の名前を変更しておく。もしくは削除しておくこと
  • 「コマンドプロンプト」内に記入するコマンドは、半角や大文字なども一字一句間違えず入力すること

これらを守れば問題なく、外付けHDDにバックアップが取れるようになりました!

終了!! 長かった~~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました